立花忠茂公350回忌法要・立花家先祖供養・旧柳川藩戦没者供養会 開催のお知らせ[11/6]
24/09/26
旧柳川藩主立花家の菩提寺である梅岳山福厳寺において、「350回忌の法要」及び「立花家先祖供養」、戸次道雪公の初陣から戊辰戦争までの340年間に立花家を支えて没した580余名の旧柳川藩の戦没者を供養する「旧柳川藩戦没者供養会」をあわせて開催いたします。
この度は、旧柳川藩主立花家の法要で行われていた、古より伝わる貴重な経典 「八十八佛名経」を僧侶7~8名が読経するという特別な機会となります。黄檗宗の読経は梵唄(ぼんばい)といわれ、中国式の発音でお唱えされる独特の節のあるお経です。他宗派にはあまり見られない太鼓や引磬などの鳴り物が加わることで、音楽のように美しく調和します。深遠な響きが堂内を包み込み、歴史ある空間の中で黄檗宗独特の法要に直接ご参加いただけるまたとない機会でございます。
どなたでもご参加いただける行事として開催いたしますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上参列ください。皆様のお参りを心よりお待ち申し上げております。
■開催日時:令和6年11月6日(水)14:00~16:00頃(受付13:30~)
14:00 ~ 法要
15:00頃 講和
「立花忠茂と黄檗宗」立花家史料館 学芸員 坪内広子
16:00頃 終了
■会場:福厳寺 柳川市奥州町32-1(駐車場有)[GoogleMap]
■参加費:不要(同伴者も不要です)
〇会場設営の都合上、参加ご希望の方は、10月18日までに、下記お問合せ先の電話・FAX・E-mailのいずれかへ、「お名前・連絡先・参加人数」お知らせくださいますようお願いいたします。
〇平服でお越しください。
交通アクセス
- 西鉄柳川駅から
西鉄バス早津江方面行き8分「布橋」下車、徒歩3分
または 堀川バス亀の井ホテル柳川行き9分
「布橋」下車、徒歩2分
- 九州新幹線 JR筑後船小屋駅から タクシーで35分
- 九州縦貫自動車道 みやま柳川ICより車で25分
20台ほど駐車スペースは御座いますが、当日停められなくなる可能性がありますので、可能な方は、公共交通機関をご利用ください。
お問合せ先
福嚴寺
〒832-0046 福岡県柳川市奥州町32-1
Tel. 0944-74-0033 Fax. 0944-74-0034
E-mail:baigakusan@fukugonji.jp