●ブログ目次●
つれづれに綴っているブログを、カテゴリー別に分類した目次です。
過去ログへのアクセスは、こちらからが便利です。
【立花伯爵邸たてもの内緒話】
明治43年(1910)に新築お披露目された立花伯爵邸の建物・庭園の、内緒にしている訳ではないのにどなたもご存知ない、本当は声を大にして宣伝したい見どころを紹介します。
- 知られざる四分一
- 金銀に輝く壁紙にひそむ新旧の技術
- 「大広間」のヒミツ-明るさと軽やかさと新しさ
- フレキシブルな「大広間」床の間【前半】
- フレキシブルな「大広間」床の間【後半】
- Googleマップツアー《明治後期・大正期の「床の間」拝見》
- 立花伯爵邸には無いモノを紹介します
- 殿さんが騙された?「大広間」の瓦の疑惑
- 100年前の手仕事が、現代の機械には難しい……
- かりそめの素敵な素屋根
- 知らなかったよ、屋根がこんなに重いとは。
- 立花伯爵邸「家政局」七変化
- Googleマップツアー《建築家・西原吉次郎の足跡をたどる》
- 西原吉治郎設計「西尾市岩瀬文庫書庫」
- 総工費およそ40億円!?延床600坪余の豪邸ルームツアーをオススメする3つの理由
- サンタさん、立花伯爵邸の煙突、今も現役ですよ!
- 劇場版 立花伯爵邸西洋館 CODE:White Chimney
- 上げ下げ窓を上げ下げする
- 上げ下げ窓を上げ下げする機構
- 河上信行氏と国指定名勝「立花氏庭園」
- 解体レジデンス「立花伯爵邸西洋館煙突」
- 失われたレリーフ《立花伯爵邸西洋館煙突》
- シン・立花伯爵邸西洋館煙突
- 立花伯爵邸「大広間」の隠し機”能”
- 小さく薄い三角形の金属片
*** ココまで知ればサラに面白い ***
学芸員として、ココまで知ればサラに面白くなるけれどと思いながら、フカボリできずに終わらせることは少なくありません。普段の解説でお伝えできない話をお届けします。
- 立花宗茂はニワトリの羽根で兜を飾っていた?![前半]
- 立花宗茂はニワトリの羽根で兜を飾っていた?![後半]
- 兜の脇立をはずせますか? 立花宗茂の月輪脇立
- 立花宗茂に勝利をもたらした「摩利支天」
- 変り兜の実例は、現代人の想像より奇なり。
- こちらの鎧をキレイに畳んでご覧にいれましょう!
- 必見!激アツ怪異譚!「芸州武太夫物語絵巻」【ネタバレ配慮】
- 立花家のヨメが、徳川家康のヒマゴで、伊達政宗のマゴ!?
◆◇◆ 立花家伝来史料モノガタリ ◆◇◆
立花家伝来史料として、現在まで大切に伝えられてきた”モノ”たちが、今を生きる私たちに語ってくれる歴史を、ゆっくり読み解いていきます。
- 6代藩主 立花貞則、生者のまねして柳川城に入る
- 6代藩主 立花貞則、豊前大里浜で暴死す
- 意外なところで再発見!立花宗茂の金色の鎧
- 大河ドラマ「立花宗茂」でぜひ見たい!家臣との絆のエピソード
- 柳川藩主立花家に伝来した刀「雷切丸」
- 「立花道雪」の名前で出ています
- 〇〇藤四郎じゃない【国宝】短刀 銘吉光(立花家史料館蔵)
- 写真でみる最後の柳川藩主・鑑寛のお葬式
- 能へのラブは横綱級?最後の柳川藩主・鑑寛の趣味
立花家史料館 館長が語る”立花宗茂と誾千代”
第1話 近世大名立花氏の誕生と戸次道雪
第2話 女城主・誾千代と立花宗茂―立花城時代
第3話 柳川城主となった立花宗茂
第4話 関ケ原合戦後の立花宗茂
第5話 立花宗茂、柳川藩主への復活
第6話 再封後の宗茂と晩年の活躍
タグ検索
#立花宗茂/450 #戸次道雪 #誾千代 #雷切丸 #柳川藩主 #甲冑 #刀剣 #家紋 #史料館企画グッズ #史料館You Tube
#史料館イメキャラ/450 #旅行記 #食レポ #撮影ウラ話 #柳川の四季 #立花財団 #柳川市史 #柳川古文書館 #九州大名家 #三柱神社 #大河ドラマ/450 #武将隊/450 #黒田屋ケーキ #スジャータ # 『境界線上のホライゾン』
#立花氏庭園 #立花伯爵邸「大広間」/450 #立花伯爵邸「西洋館」 #立花伯爵邸「御居間」 #平成の大修理 #立花文子 #ソテツ
#文化財住宅 #大名庭園 #Google Mapツアー
#立花家のお盆 #宗鑑理事長/450 #立花家18代目の人々/450
#葉室麟氏/450 #山本兼一氏 #大久保ヤマト氏