Twitter
Instagram
facebook
Twitter
Search:

熊本半日紀行 前編

2015/6/21

熊本県立美術館では、6月28日まで
細川コレクション特集「細川茶わんまつり!」が開催されています。

20150621_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利休七哲に数えられた武将・細川忠興以来、400年かけて集められた
細川家ゆかりの茶わんが大集合した展覧会です。

6月20日、展覧会の関連イベントとして
ミュージアムセミナー「細川忠興の茶道具収集」があり
これに参加してきました。

 

お昼頃熊本に到着し、まずは腹ごしらえ。
下通りにある紅蘭亭へ。

20150621_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い行列の出来る人気のお店ですが
事前に予約していたおかげで、すぐに席に着くことができました。

注文したのは、熊本名物・太平燕。
コクのあるあっさりスープが
具と春雨と揚げ卵に絶妙にマッチングしています。
とても美味しくいただきました。

 

余談ですが、お店から見えていた郵便ポストが気になったので
近くまで行ってみたところ、こんな形でした。

20150621_03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがはお城の町・熊本。
石垣まで再現。

 

さて太平燕+αでお腹は膨れましたが
「甘い物は別腹だよね」という全会一致の結論により
お隣のSWISSでデザートタイム。

20150621_02

 

 

 

 

 

 

 

セミナーに備えて
各々ケーキやパフェで脳の栄養を補給。
さらにコーヒーでしゃっきりしたところで
熊本県立美術館へ向かいます。

 

途中、お城が見える二の丸広場から
熊本城おもてなし武将隊の立花宗茂さんに念を送る。

20150621_04

 

 

 

 

 

 

 

ビビビビビ。
そのうち三日月模様の夏衣装を見に行きますね。
ビビビビビ。

よし。

 

さて、まもなくセミナー開始という会場では
想定以上の参加者に対応すべく
椅子が次々と追加されていました。
「細川忠興」「茶道具」「講師:山田貴司」と3つ揃っていることから
たくさんの人が集まったのでしょう。

この日は、熊本城おもてなし武将隊の細川忠興さんもゲストとして出陣。
ミュージアムプログラムの初陣は
5月6日の当館イベント「戦国時代立花家甲冑体験プログラム」内の
「特別ギャラリートーク・うぃず忠興」だった忠興さん。
遂に細川家に登場。
参加者の多い4つめの理由でした。

 

セミナーでは、細川忠興のプロフィールに始まり
忠興ゆかりの茶道具について、
伝来品の画像や文書史料を使って
講師の山田さん、ときにゲストの忠興さんから
わかりやすく、かつ楽しく紹介されました。

 

なお、人気講師・山田さんは
本年度第5回立花家史料館文化講座(1月開催)でも
講師をしていただくことになっています。
タイトルは「清正と宗茂、二人にとっての関ヶ原合戦」。
なんて魅力的なタイトルなんでしょう。
みなさんのご参加をお待ち申し上げております。

 

あっという間の一時間だったセミナーが終わり
お見送りが一段落したところで
忠興さんに、臥龍梅と鴬の柄の夏衣装を見せていただきました。

20150621_06

 

 

 

 

 

 

 

左肩の鴬が忠興さんで、右袖の鴬が奥様のガラシャさんだそうです。

 

後編に続く。

 

【次回予告】
展覧会で茶わん三昧。これはまさしく「まつり」だ!
その後、旧細川刑部邸でぐるぐる廻る我らが感じたこととは…

▲ページの先頭へ