Twitter
Instagram
facebook
Twitter
Search:

殿の帰還、そして旅立ち

2015/3/13

おなじみ「今日の宗茂くん」の元絵でもある立花家史料館所蔵の立花宗茂像は
立花家とも縁の深い大徳寺の152世蘭渓宗瑛が着賛し宗茂の十三回忌のために制作されたと考えられます。

このたび公益財団法人立花財団では、この立花宗茂像の修復を行いました。
修理を手がけてくださったのは、熊本の冨永米山堂さん。

20150313_03
修理の内容が報告書に詳しく記されています。


経年劣化していたところは、補絹や剥落止めされ
表具はふさわしいものに改装されました。

20150313_02

きれいになって、おかえりなさい。

さて帰ってきたばかりの殿ですが、その2日後には、また旅立っていきました。
3月28日から開催される「大 関ヶ原展」に展示されるためです。

おそらく三代藩主・立花鑑虎の時代に大徳寺から立花家に戻され
その後の長い間を、柳川で過ごした立花宗茂像。
初めてのお江戸です。

修復後初のお披露目となる今回の展示。
近郊の方は、ぜひお出かけください。

なお当館所蔵の立花宗茂像が展示されるのは
東京会場(江戸東京博物館)と福岡会場(福岡市博物館)の2会場です。
九州近郊の方は、8月7日の福岡会場の開会をお楽しみに。

▲ページの先頭へ